営業日のご案内 アクセス サイトマップ お問合せ

TOHOKU PRINT

株式会社 東北プリント

トップページにもどる


CSR活動

ハロウィンまつりに参加しました
2019年10月26日
 仙台市立町マイスクール児童館様の主催するハロウィンまつりが開催されました。
 仮装した子供たちが地域の商店街をパレードし。“トリック・オア・トリート” と唱えた子どもたちにお菓子をプレゼントしました。

 第3回「教えて たちまち塾」を開催いたします
2018年11月9日
 11月24日(土)夕方6時より、弊社4階において「今さら聞けないワイン講座」を開催いたします。講師は、ソムリエの老舗珈琲店「まつりか」のマスター松本章氏。意外と知らないワインの話を試飲しながら学びます。先着12名様限定です。申し込み方法など、詳しくは下記のチラシをご覧ください。
画像をクリックすると別ウィンドウでPDFが表示されます(要Adobe Reader
紫稲荷神社大祭に参加しました
2018年7月28・29日
 弊社の所在地青葉区立町地区に古くから夏の行事としておこななわれている大イベント「紫稲荷神社大祭」今年は7月28・29日に開催されました。
 28日は御神輿渡御参加。29日は工作コーナーを開設し、大勢の子ども達、親子連れの皆さんに「缶バッチづくり」「ぬりえ」を楽しんでいただきました。
 缶バッチは子どもに大人気ですが、大人もはまる内容ですので次回は更なる大人の参加を募りたいと思いました。参加にあたって町内会の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 
 
応急手当講習会を実施しました。
2018年7月6・9日
 7月6日 本社、7月9日 東部工場 で「応急手当講習会」を実施しました。
 今回は本社 青葉消防署片平出張所様、東部工場 若林消防署様のご協力により開催することができました。救急車が到着するまでに必要な応急手当についての基礎知識のほか、人形の模型を使って「胸骨圧迫」「人工呼吸」、「AEDの使用法」などの実技中心に救助の基本的な流れについて講習を受けました。
 今後、実際に心肺停止に遭遇したときに自信を持って救命行動ができるように継続して実施していく予定です。
 消防署の担当者様、ご協力ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いいたします。

 
 
本社
 
 
東部工場
第2回『教えてたちまち塾』を開催しました!
2017年11月12日
 今回は立町 珈琲焙煎の老舗「まつりか」のマスター 松本章さんを講師に迎えました。なかなか実現できない内容をマスターと立案してみました。
 定員10名 事前予約制とし、自宅で使用している道具、豆を持参していただき、ご自分で淹れていただくことにしました。

冒頭、基本的なところを講義
   ↓
自宅で淹れているスタイルで各自1杯目
   ↓
5割増し旨味アップのコツを伝授しマスターの淹れたてを試飲
   ↓
教えられた方式で2杯目を淹れる
   ↓
飲みくらべて納得のひととき、立町「甘座」のスイーツもいただきながら質問タイム

 今回は限定10名という募集でしたが、早々に満席となりました。申込が多く、抽選で選ばれた10名が参加。
 みなさんご愛用の道具を持参し、真剣に珈琲を淹れていました。
 マスターのお人柄か、終始和やかな雰囲気でした。
 自宅に帰ってマスター伝授のテクニックをぜひ実戦していただけたら嬉しいですね。

 
 
ハロウィンまつりに参加しました
2017年10月28・30日
 立町マイスクール児童館様の主催するハロウィンまつりが開催されました。仮装した子供たちが地域の商店街をパレードし。“トリック・オア・トリート” と唱えた子どもたちにお菓子をプレゼントしました。

 
 
紫稲荷神社大祭に参加しました
2017年7月22・23日
 地域貢献をテーマに、弊社の所在地青葉区立町地区に古くから夏の行事としておこななわれている町内の大イベント「紫稲荷神社大祭」。今年は7月22・23日でした。
 今年は22日の御神輿渡御に参加しました。怪しい天気の中無事終わりましたが、終了時に突然のスコールがあり間一髪。
 併せて毎年おこなっている缶バッチワークショップや塗り絵コーナーは雨天のため残念ながら来年までのお預けとなりました。

 
『第1回 たちまち塾』開催!河北新報でも紹介されました!
2017年4月24日
 地域貢献活動の中で町内会のお祭りに参加をしていましたが、町内会の方々との交流の中で「地域活性のため何かやろう」という発案があり『教えて たちまち塾』を共同企画しました。
 立町の「凄い」を町内外に知っていただくこの企画、第1回は4月15日に、老舗の「吉岡表具店」さんを講師に迎え開催されました。
 当日は親子など10名が参加。「からくり屏風」を作って、日本の伝統文化を楽しく学びました。
 参加者からは「とてもおもしろかった」「ふだん聞くことのできない話が楽しかった」「伊達文化を知ることができた」など、大変満足された感想をいただきました。
 開催後には河北新報にも取り上げられ、さっそくお問い合わせも頂き、有難いかぎりです。今後は夏のお祭り参加、秋には「たちまち塾」の第2回を予定。内容は検討中です。

《河北新報 2017年4月24日夕刊掲載》
たちまち仲良し 立町の商店主ら職人技を伝授(リンク)


 
【残紙・段ボール提供】お礼状を頂きました。
2016年11月20日
ハロウィンまつり 2016年10月29日
 立町マイスクール児童館様へ幼児親子行事 −ハロウィンまつり−
 巨大壁画・的当て等に活用し楽しんでいただけたようです。
 
 
太白区児童館フェスタ 2016年10月29日
 公社財団法人仙台ひと・まち交流財団様主催 −太白区児童館フェスタ−
 子供たちの【笑顔の花 トンネル】、「大きくなったら・・・」をテーマに【ぼく・わたしの夢】を書いてもらい飾り付け等を行ないました。当日来場した子供たちにもその場で参加したもらい大好評だったようです。
 
紫稲荷神社大祭に参加
2016年7月23・24日
 地域密着をテーマに、弊社の所在地青葉区立町地区に古くから夏の行事としておこなわれている町内の大イベント「紫稲荷神社大祭」。今年は7月23・24日でした。
 弊社初の御神輿渡御参加及び、毎年子供会がおこなっていた工作コーナーを弊社で受け持ち、大勢の子ども達、親子連れの皆さんに「缶バッチづくり」「ぬりえ」などを楽しんでいただきました。
 参加にあたって町内会の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
 
 
残紙・段ボール提供 −児童館イベントに活用−
2016年7月19日
 6月に立町マイスクール様へ残紙提供をいたしました。
 ダンボールを使って、子どもたちが楽しそうに遊んでいる写真をいただきました。
AED講習会を実施しました。
2016年4月13日・26日
 今年3月にAEDを設置し4月13日 東部工場、4月22日 本社 で「AED講習会」を実施しました。
 当日は日本光電東北株式会社から講師として来られました。AEDの使用方法について基礎から学び、人形の模型を使って心肺蘇生を含めた一連の救助の基本的な流れについてAEDを使用し実地練習を行いました。
 今後、実際に心肺停止に遭遇したときに自信を持って救命行動ができるように継続して実施していく予定です。
 
本社
 
東部工場
AED(自動対外式除細動器)を本社・東部工場に設置しました。
2016年3月1日
 社員、ご来社のお客様を含め、近隣地域住民の皆様、また当社の周辺に通りかかられた方々の万一の事態に備えAEDを設置いたしました。
 当社の本社・東部工場周辺で緊急事態が発生した場合は、速やか対応いたします。ご遠慮なく一声お掛けください。

AED(自動体外式除細動器)とは
 心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
 操作方法を音声でガイドしてくれるため、簡単に使用することができます。また、心臓の動き(心電図)を自動解析し、電気ショックが必要な方にのみ電気ショックを流す仕組みになっています。


 
本社 正面入口
 
東部工場 正面入口
近隣清掃活動
2015年6月3日
 毎月第1・3水曜日、朝出社してからの15分間、近隣清掃を実施しています。
 6月3日水曜日の活動状況です。
 今後も継続して実施して行きます。
 


 「立町地区防災・防犯マップ」作成・寄贈いたしました
2013年9月17日
 平成25年8月に「立町地区防災・防犯マップ」を作成、立町地区の町内会などを通して各世帯に配布いたしました。
 災害はいつ起こるかわかりません。日ごろから家族で最寄りの避難施設、避難場所などを確認し、いざという時に備えましょう。
 当社でも印刷物を配布しておりますのでお気軽にお立ち寄り下さい。
画像をクリックすると別ウィンドウでPDFが表示されます(要Adobe Reader
このページの先頭へ